首を長くして待った『サンダーバード55 コレクターズ・エディション』が届きました。ワシらの世代、この番組を見て...
8月6日の読売新聞・編集手帳より これまでどんなふうに、私たちは原爆忌を迎えて来たろう?今年は以前とちがった慰...
『棚は、生きざま』。本文より 私生活であれ仕事であれ、棚はその人の記憶や人生が集約される場所。手に入れたいもの...
本書の「はじめに」より ドリフは、戦後の日本において、長らく大衆の心性をつかんできた。いささか大仰にいえば、ド...
今日から8月。なのですが、先月の半ばよりコロナ感染の拡大から酒場への客足も怪しいものとなってきました。今月は、...
安部晋三元首相の銃撃事件から3週間が経とうとしている。驚くべきは、銃撃事件の余波は回り回って【政界の闇】に一石...
1940年から1944年まで、パリはナチスの占領下にあり、様々な文化活動が制限された。現在も実在する『アメリカ...
週に1度はお世話になります、大阪駅前第3ビル地下2階に位置する『隣家厨房』。この日は【あんかけ焼飯】。特徴は見...
『キャプテン』『プレイボール』の作者にして若くして亡くなった漫画家・ちばあきお。先日、その長男が書いた『ちばあ...
2020年、新型コロナ感染拡大により春のセンバツに続いて夏の甲子園も中止。コロナ禍で【甲子園】という夢を奪われ...